令和6年度、100周年を迎えます。5月28日(火)9時から10時半、未就園児園庭開放・子育てセミナー(新聞遊び)をします。遊びに来てください。

スタンピング(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生がいろいろな形でつくったスタンプで、スタンピングを楽しんでいます。大小いろいろな大きさがあるので、重ねたり色を変えたりしながら遊んでいました。できたものはどんなふうに変身するでしょうね。お楽しみに。

箱積みごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな大きさや形の箱を天井まで積み上げることを楽しんでいます。グラグラするので、何度も繰り返して、ずいぶん高く積み上げられるようになってきました。あお組は試行錯誤を繰り返しています。

あか組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「強い手は誰だろう?」と片づけ競争をして、一生懸命にみんなで片付けを頑張りました。ダンゴムシのお世話をしたり、おやすみ調べを届ける当番などを頑張ろうと、自分の顔をかいた当番表をつくりました。自分の顔には何があるかをみんなで考えたり、鏡で自分の顔を見に行ったりしてかいた顔は、自分に似ていました。
お帰り前に、伝言ゲームをしてみました。「たけのこ」「先生」「お肉」と身近な言葉で、友達への伝達は最後までワクワクしながら楽しんで遊んでいました。

大きなたけのこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝どりの大きなたけのこを、修了児の保護者が持ってきてくれました。とても大きくて、「大きい」「重い」と順番に抱えて、体で感じていました。受け取ったあお組は自分たちで触れた後は、あか組や預かり保育の友達に知らせに行ってくれました。見た子どもたちは「大きい」「抱っこしたい」と触れることができました。季節を感じることができる体験でした。

鯉のぼり、「大きい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭にあげている鯉のぼりが床に置いてあるのを見つけたもも組は鯉のぼりの上でみんなで寝転び始めました。その後、お腹にも入ってみようとなり、「もう一回、もう一回」と何度もくぐっては出てきてにっこりする時間が続いていました。「鯉のぼりに食べられた」と笑っていました。

五月人形と鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
「五月人形」「兜」「鯉のぼり」と知っているあか組ですが、ゆっくりとみんなで見たり触れたりしました。
みんなのことを元気かどうか見てくれていると話すと、喜んでいました。「鯉」は水が流れてくる滝でも登ってくるくらい強いと聞いて、「へえ、強い」と言いながら、「自分たちも強くなる」と真剣に話していました。
鯉のぼりのように強くなりたい!とお腹をくぐってパワーをもらったり、寝転んで「3人で寝転んでも、まだ大きい」と言っていたり、「先生と同じくらいや」と横に一緒に寝転んだりしていました。その後、園庭にあげて、「泳いだ!」と空を眺めていました。

東粉浜小学校訪問 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
存分に小学校を楽しんだあお組は校長先生にお礼を伝え、しっかりと坂を登って幼稚園に帰ることができました。

東粉浜小学校訪問 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後は広い校庭で遊具を使って遊ばせてもらいました。幼稚園のものより大きめの遊具に緊張しながらも、試していました。

東粉浜小学校訪問 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東粉浜小学校の中庭に散歩に行かせてもらい、お弁当を食べさせてもらいました。あお組は小学校に行くということをとても楽しみにしていて、学校に着くと、池を眺めたり、大きな声で挨拶をしたりしていました。食後は広い芝生で走り回っていました。ちょうど手洗い石鹸の補充にきていたお姉さんが「ピンクのは石鹸、手洗ってみたら」と言ってくれて、手を洗わせてもらいました。

鯉のぼりつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
鯉のぼりで遊んだあお組は、自分の鯉のぼりを作ろうと思い出しながらていねいにつくっていました。

遊びの様子(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生と一緒に積み木の片付けを一生懸命にしてくれました。
園庭では、あお組の様子を見ているもも組はフープを手にして、あお組の真似っこをしていました。

もも組保健指導「てあらい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もも組で「てあらい」の保健指導を行いました。
 最初に、遊んだ後の手には、バイキンがいっぱいついていることを知らせました。その後、あお組のおにいさん、おねえさんが先生になって、あわあわてあらいのうたを教えてくれました。もも組の子どもたちの中には、すでにあわあわてあらいのうたを覚えていて、一人で正しい手洗いができる子どもたちもいました。歌を知らない子どもたちも、すぐに覚えて、歌いながら手洗いをすることができました。

PTA総会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回PTA総会を行いました。昨年度はコロナ禍が解除となり、役員の方が協力して、試行錯誤しながら進めてきたPTA活動でした。大変お世話になり、感謝しています。
今年度も新たな役員が決まり、100周年の1年間を盛り上げていこうと話をしてくださいました。大変心強いお言葉をいただきました。ありがとうございました。

遊びの様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せーのーで」と友達と声を合わせて、みんなで重いプランターを持ち上げ、虫探しを楽しんでいました。
ザリガニが岩の間にいることをあお組が伝えるとみんなで餌を餌を水につけて待っていました。
フープが上手になってきたあお組は、息を切らしながら、4本回しに挑戦していました。できた嬉しさはいろいろな人に大喜びで報告して、拍手をもらっっていました。
参観なので見てくれる人がたくさんいて、たくさん褒めてもらうことができました。

遊びの様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観でお家の人が見てくれているので、砂場で山をつくって両側から穴を掘ってつなげたり、一緒にザリガニを探したり、釣ったり、排水溝の穴を眺めたりして、いろいろなことに興味をもって関わり、好きな遊びを見つけて遊ぶことを楽しんでいました。

遊びの様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もも組の友達を乗せてあげると電車を連結させようとつなげていました。
保育室では、いろいろな大きさの箱を積み上げ、キリンよりも高くしgたいと挑戦していました。
園庭では、友達と長縄跳びを何回跳べるか?に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい毎日が続き、野菜がどんどん大きく育ってきています。スナップエンドウやジャガイモがどんどんと大きく生長しています。

先生と仲良し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園で遊ぶ気持ちいっぱいで、元気に登園してくるもも組。お家の人と離れる時に泣きそうになることもありますが、「荷物置いて遊ぼう!」と誘うと、「遊ぼう」と気持ちが切り替えて、お部屋へ向かって行き、朝の準備をしていました。
遊んだ後は、先生のそばに集まって、手遊びをしているところにも、次々と集まってきて楽しそうに手を動かしていました。自分の椅子も見つけて座ることもできていました。

カメの水換え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組の当番活動でするカメの掃除をみんなで確認しました。石を出して、カメも出して、お家を洗ってあげるとあお組みんなで言い合っていました。「カメさんがどこか行かないように気をつけてね」と言うと、「カメさんはゆっくりやから大丈夫」と言っていましたが、地面に連れて行くと、急に動き出し、「はやい!」とあわてて捕まえていました。

鯉のぼりを泳がせよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯉のぼりを泳がせようと、園庭のポールにつけて、空に鯉のぼりをあげました。風が吹いて動き出し、喜んでいました。園庭にいたあか組も一緒に見ながら、楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31