【令和6年度 令和7年度 園児募集中!】 

おもちつき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよおもちつき!はじめに蒸しあがったもち米を見せてもらいました。「いい匂いする」と見ていました。お手伝いに来てくださった保護者の方や先生たちでまずは1臼目。できたおもちをみんなで見てから、、、さあ次はみんながつくよ!

もちつき前日準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お米を洗った後、みんなで道具を見ました。おもちをつく、「きね」や「うす」のことを聞き、実際に持ってついてみることにしました。「重い〜」とびっくりしたり、「全然重たくない!ぼく力あるし!」と自信満々に話したりと、もちつきを楽しみにしていました。

もちつき前日準備1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでもち米洗いをしました。お水を入れて、手のひらでギュッギュッと押しながら洗っていきました。真っ白な水が少しずつ澄んでくるのを見ながら、お米をこぼさないように丁寧に洗っていました。

憩の家訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組が憩の家に行きました。今年度4回目の訪問を地域の方もとても、温かく迎えてくださいました。子どもたちもその温かさに安心し、自信を持って、歌っていました。最後に日めくりカレンダーをプレゼントするととても喜んでくださいました。
今回、憩の家に行くまでの歩き方(並び方や速さ)
歌う時の姿勢(態度)や表情などに子どもたちの成長がとてもよくわかりました。繰り返し経験することの大切さを感じました。

ツリーを飾ろう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に入り、子どもたちと一緒にツリーを飾りました。キラキラな飾りを見て「わー!きれい!」「これ可愛い」と子どもたちの表情もキラキラ!みんなで飾っていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28