幼小合同避難訓練(地震・津波)![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園に帰ってきてからも、子どもたちといつ大きな地震が来ても落ち着いて避難できるように、約束したり、振り返ったりしています。お家でもお話をする機会にしてみてください。 1月誕生会(全園児)![]() ![]() ![]() ![]() 今月は、きく組から「くるくるおはなユーフォー」という、皿回しのプレゼントがありました。普段遊んでいるこまとは違い、棒を使って空中でくるくると回します。プレゼントには、自分でつくれる用の「くるくるおはなユーフォー」も入っているので、ぜひお家でつくってみてくださいね。 園長先生からの絵本のプレゼントは、「てぶくろ」のお話でした。いろいろな動物たちが出てきましたね。絵本室にも置いているので、また見てみてください! 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。一つ大きくなりましたね。まだまだ寒さは続くけれど、幼稚園で元気いっぱい遊びましょう! 保育参観がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくえほんのくに☆【年中児 さくら】![]() ![]() ![]() ![]() さくら組の子どもたちは、絵本が大好きです(o^―^o) 絵本を見ながら「ほらあなつくりたいね」「箱からくまさんがでてきた!」と、とっても楽しんでいました。 絵本が終わると「もう一回!」「まだまだ読んでほしい!」との声が…。 今日もありがとうございました。次も楽しみですね♪ 1月保健指導 と 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年少組には「おせちのみんなあつまって」の絵本を読み、その後「かまぼこ」「えび」「くりきんとん」「たづくり」の4つのおせち料理の由来をお話ししました。1月の給食にはおせち料理のメニューが入っているので楽しみにしていてねと伝えています。 そして、今日の給食には「たづくり」が出ました。にこにこさんの給食の時に「保健指導の時に話をした『たづくり』が入っているよ。他にも金時人参っていうお正月に食べる赤い人参も入ってるよ」と声をかけ、感想を聞くと「なんかベタベタして魚がくっ付いてる!」「人参おいしい!」などの声があがっていました。 未就園児園庭開放を実施します
地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。 申し込みの必要はありません。 直接、下記の日時にお越しください。 ★日 時:1月22日(水) 9:30〜11:00 雨天中止 (中止する場合は、当日の朝、 このホームページでお知らせします) ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10 ・自転車は園庭に駐輪してください。 ★持ち物:・初めて参加される方は、 130円(保険料)が必要です。 ・帽子や水筒等は各自でご用意ください。 幼稚園の池が凍っていました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 池が凍っていることに気付いた子どもたちは一目散に走っていき、「めっちゃ冷たい…」「面白い形になってる」「キラキラしてる!」と大興奮でした! 気温がとっても低いときにしか見られない、特別な体験でした♪ 鏡開きをしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話の後は、先生たちがみんなの幸せや健康を祈りながら、木槌を使って打ちました。なかなか開くことができず、先生たちが交代で打って、なんとか無事に開くことができました! その後は、各クラスでの鏡開きです。どんなことをお願いしようかと考えながら、楽しく鏡開きができました。 今年1年、健康で怪我をせず、元気いっぱい健やかに成長できますように! お正月遊びをしたよ【年少 もも組】![]() ![]() ![]() ![]() また、絵合わせカードを準備すると教師や友達とルールを確認しながら「これとこれやと思う」「やったー当たってた」と伝え合いながら楽しそうに遊んでいました。 日本の伝統的なお正月遊びに親しんだ一日でした。 冬休みの幼稚園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久々に会えたお友達や先生たちと園庭で遊んだり、お部屋で遊んだりしながら、冬休みのお家での出来事や楽しかった話をたくさん聞かせてくれました。 冬休みも今日で終わり、明日は始業式です。元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 今年も宜しくお願いします。 6日より、にこにこ保育が始まりました。 給食は「ビーフカレーシチュー」でたくさんおかわりをしていましたよ。 2025年もいっぱい食べて、いっぱい遊んで、元気に過ごしたいと思います。 |
|