芽が出た!![]() ![]() ![]() ![]() あっちにもこっちにもある!と探していました。 虫に食べられている葉も多かったですが、無事に大きくなるでしょうか? ひまわり畑ができるのが楽しみですね。 雨の日の遊び
雨だったので、室内でたっぷりと自分のやりたい遊びを見つけて遊びました。
写真1枚目 5月生まれのお友達につくったチョウチョの羽。「いいなあ」「わたしもつけて遊びたい」などとと言っていたため、そっと羽を用意しておくと・・・。 早速見つけて背中つけて、ちょうちょになって追いかけっこやかくれんぼをしていました。 写真2枚目 お家づくり。仲間も増え、お家の飾りつけも進んでいます。 写真2枚目 製作遊び。日々思いついたものをつくって遊べるように、いろいろな素材を用意しています。今日は4歳児さんも遊びに来てくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊戯室で集会
一日雨だったので、今日は遊戯室で全園児が集まって集会をしました。
大好きな仲良し遊びの音楽が始まると、自然に笑顔になり、、異年齢で関わりあってダンスを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で絵をかいたよ(3歳児)
今日は筆を使って絵の具で絵をかきました!
手形やデカルコマニーで絵の具にふれていましたが、筆を使ってかくのは初めてです! とっても興味津々にお話を聞いていました。 画用紙に絵の具がのると、とっても嬉しそうでした! 「先生見てみて!」「まるってかいたよ」「この色も使っていい??」 といろいろな色を楽しみながら、のびのびと自分のかきたいものをかいていましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練をしました![]() ![]() ![]() ![]() いちご組さんも泣くことなく、先生の後について上手に避難することができましたよ! 外で遊ぶの楽しいね!![]() ![]() ![]() ![]() 土山に登れるようになったいちごぐみのおともだち。 高いところは気持ちいいね。 (写真2) 「せんせい、おんぶして」 「いいよ」 と話すとたくさんのおともだちが集まってきて 「いっぱいだ!」 とみんなで笑いあっていました。 ジャンプ!
戸外で遊んでいると
「みてみて!ジャンプできるよ!すごいでしょ!」 と楽しそうにとんでいます! 何回も何回も繰り返し跳んで 「こんどはこんなジャンプ!」 着地もしっかり足でふんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よーい どん!
ほし組といちご組でかけっこをしました。
クラスの先生に名前を呼ばれたら「はーい! と返事をして よーい どん! 嬉しそうにかけ出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の遊び(5歳児)
写真1枚目
「きいてきいて!」「かえるのうた弾けた」 最後まで弾けるようになって、嬉しそうでした。 写真2枚目 木切れ遊び。友達と誘い合って、木切れで構成遊びをしています。 「おうちつくる」「これ○○に見える!」 見立てたり積んだり並べたり、木の感触を味わいながら遊んでいます。 木工製作遊びにつなげていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() いちご組とほし組で遊んだよ!![]() ![]() ![]() ![]() 「一緒にしよう」とほし組が誘うと、いちご組さんも「うん!」と手を伸ばしてくれていました! 丸まったり転がったりして、かわいいダンゴムシになって遊びました! 絵具でかいたよ!![]() ![]() 「たくさん色がある!」「どの色にしようかな?」と好きな色を選びながら、かいていました。 友達のかいている姿を見て、「○○ちゃんのかっこいいね」「たくさん色あってきれい」など友達の姿にも、関心をもっていましたよ♪ お話のプレゼント
5月の誕生会では、園長先生からのお話のプレゼントとして、「ちょうちょのしろちゃん」をよんでいただきました。
園長先生の声に耳を傾け、しっとりと絵本の世界を楽しんでいました。 みんなお話に集中しており、1か月の成長を感じました! その後、チョウになってとんだり、逃げたり隠れたりして遊びました。 誕生会後の外遊びでは、園庭にチョウがとんできて、大喜びしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段ボール遊び(5歳児)
段ボールの遊びも少しずつ発展してきています。
「ぼくの電車」「ケータイつくった」と、個々に段ボールを切ってつくっていましたが、今週に入ってから、「つなげよう」「おうちにしよう」と、友達と一緒につくり始めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月誕生会
花に隠れているところです。
先生たちと一緒に表現しています。 とっても楽しい誕生会でした! ダンスがあったり、表現活動があったり、歌を歌ったり、盛りだくさんでしたが、楽しく過ごすことができて、よかったです。 おたんじょう おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の誕生会
羽をプレゼントしてもらい、みんなでチョウチョウになって表現遊びをしました。
途中で、チョウチョウを食べようと鳥が現れて、大変! 隠れたり、逃げたり楽しい表現遊びでした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の誕生会
誕生会でした!
自己紹介と、チョウチョウの羽のプレゼントをいただきました!! とってもかわいい羽で、子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キュウリのお花
「先生見て!お花」
「黄色い!」 お水やりにいくと、キュウリの苗に黄色いお花が咲いているのを見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の戸外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すくすくランドのお友達とも一緒に遊んでいる子もいました。 いろいろな友達と関わることを喜んでいます。 和式トイレに挑戦
来週の園外保育は、和式トイレが多い公園に行きます。
今日はほし組さんに和式トイレの使い方を知らせ、子どもたちと練習してみました。 『便器をまたいで、しゃがむ』の動作は難しいですが、みんな上手にお尻を浮かせてしゃがむことができましたよ。 ズボンをおろすタイミングや座る位置も確認して、本当の和式トイレでもやってみたい!公園のトイレでも頑張る!と意欲をもった子どもたちです。 幼稚園にも和式トイレがひとつあるので、また挑戦してみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() お話の時間
クラスでのお話の時間。
(写真1) 好きな遊びの中でできるようになったこと、今チャレンジ中のこと、楽しかったことなどをおともだちに伝えたり、聞いたりします。 前に出て発表するのはドキドキ緊張もしますが、自分の思いを上手に話しています。 (写真2)(写真3) クラスでお世話している黒色の赤ちゃんあおむしがおいしい葉を食べ、どんどん大きくなって、みどりにかわってきました。その様子をみんなで観察しました。 次はどんな姿になるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |