自然には発見や気付きがたくさん!春の自然にいっぱい触れて伸び伸び遊んでいます。
TOP

演奏会ごっこ

演奏会を楽しんでいます。

歌をうたったり、楽器を演奏したり、指揮者の子どももいます。

曲が終わったら、「どうでしたか?」とマイクを回します。お客様の感想も気になるところが5歳児の育ちです。
CDに合わせて演奏するときもあれば、先生にピアノを弾いてもらって子どもの速度に合わせて演奏するときもあります。

みんな演奏したり歌ったり、友達と気持ちも音も合わせることを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工遊び

5歳児は木工遊びを楽しんでいます。

釘を打つことが楽しいようです。時には先生に押さえてもらって思いを実現させています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ドングリ転がし

トイや塩ビ管を使って、ドングリ転がしを楽しんでいます。

トイの繋げ方で転がる速度が違うことや、ドングリの大きさで速さが違うことにも気づいています。

友達と協力することやイメージを共有することなど学びが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス遊び

ポンポンをもったり、衣装を着たり、イメージを実現しながらダンス遊びを楽しんでいます。

「次の曲、何にする?」とCDをみんなで選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

手づくり楽器が大好きな3歳児

楽器をつくって、鳴らして遊んでいます。
ドングリを入れたり、ビーズを入れたり、工夫してどんな音が鳴るのか試しながら楽しんでいます。

その中で、セロテープの使い方など素材の接着方法も学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30